弊社クチコミ ☆4.9

コミュニケーションセミナー・講座一覧(オンラインにも対応)

目的別セミナー一覧
目的別
はじめての方は初心者マークマークの講座からお選びください。
認定証
「内閣総理大臣認証NPOコミュニケーション能力開発機構」認定の資格認定講座です。受講後に認定証が発行されます。
オンライン
『Zoom』を使用したライブ配信となります。『Zoom』の詳しい利用方法は、コチラ

職場のコミュ力 & 人材育成初心者

マネジメントとは人の心、人の本質にかかわるもの… byドラッカー
初心者

学びのステップ

学びのステップ はじめての方はレベル0,もしくは、レベル1から! 学習経験のある方は、どのステップからでも!
STEP
0

心理学・コミュ力体験

STEP
1

はじめてコミュニケーションを学ぶ方向け!

STEP
2

『人生の新しい扉を開く』正しい心理学セミナー

STEP
3

コーチング、カウンセリング、セラピーが自由自在

STEP
4

心理のスペシャリストへ

コミュニケーションのレベル別講座のご案内

日常会話レベル
ビジネスの「報連相」レベル
コミュニケーション能力1級認定コース
ビジネスレベル(中間管理職向け)
人材育成に役立つ心理学講座
対人支援レベル
心理カウンセリング & コーチング1級
心理セラピスト & コミュニケーション心理学1級
メンタルコーチ & メンタルトレーナー1級
人を変容させるレベル
非言語コミュニケーション能力1級
言葉を使うプロの方向け『言葉の魔法』実践講座!
プロへの第一歩『メンター養成【基礎】コース』
自分を知るレベル
エビデンスベースド心理学(正しい心理学)1級
家族のテーマ
3組に1組が離婚する時代!夫婦のコミュニケーションオンライン
正しい心理学ベース!子育てコミュニケーションオンライン
『拒食症』のお子様を持つお母さん向け『心の健康』講座

セミナー・講座に上手に参加するには!

すべての基本になる土台から学びましょう。

コミュニケーションのセミナー・講座は、
いろいろな団体によって様々な目的で開催されてます。


そして、コミュニケーションセミナーや講座の主な目的は、
次のようなものです。

  • 人間関係構築、改善、そして、信頼関係づくりを目的
  • 就職支援が目的で主に学生向けに開催
  • 叱り方、ほめ方、モチベーションの上げ方、部下の指導法
  • 話し方、伝え方の基本を教える
  • 自分の気持ちを伝える方法が知りたい
  • 子育てや家族とのコミュニケーション法
  • 苦手な相手と向き合う方法を知りたい
  • 今の自分を変えたい

そして、上記の目的を解決するには、その土台となる共通スキルが必要です。
ところが、その一番重要な部分を教えてくれる機会が、
現状のセミナーや講座では少ないのが現状です。



コミュニケーションの主人公は誰なの?


コミュニケーションの目的は、
私たち伝える側のメッセージを相手に受け取ってもらうことです。

そうです。
このようにコミュニケーションの主人公は受け手なのです。

あなたがどんなに情熱的にメッセージを伝えても、
相手が受け取ってくれなければ、その目的は達成されないのです。

あなたがどんなに冷静にメッセージを伝えても、
相手が受け取ってくれなければ、
コミュニケーションの目的は果たせないのです。



例えば、
上司が部下を叱る目的は『成長』してほしいからです。
叱るのは手段で、部下の『成長』が目的です。

ですから、どんなに部下を叱っても、
部下が『成長』しなければコミュニケーションは失敗なのです。

伝える側の意図を相手に受け取ってもらうことが、
コミュニケーションの目的です。
だから、コミュニケーションの主人公は受け手なのです。

母親が子どもを叱るのも同じです。
叱るのは手段です。
母親が叱る目的は、子どもの『成長』『自立』なのです。


私たちのセミナー・講座は基本となる土台を大切にしています。

私たちが開催するセミナー・講座は、
あなたとまわりの『成長』『自立』を促進する目的で開催されてます。


私たちトレーナー協会のセミナーや講座は、
コミュニケーションの基本となる土台をセミナー・講座で提供しています。

  • 相手の方から心を開くスキルを
  • 自ら気づいて自ら『成長』するスキル
  • 自然にやる気が湧いてくるスキル
  • 話し方、伝え方の基本
  • 自分の尊厳を大切にするスキル
  • 言葉を超えて相手に影響を与えるスキル
  • 価値観の違いを尊重するスキル
  • まわりと一緒に成長していけるスキル

この様なスキルを大切にしたセミナー・講座を開催しています。

心理学を学ぶメリットと学び方の事例

受付時間:平日(祝除)10:00~12:00 13:00~17:00
ページTOPへ