東京校記事の一覧です
コミュニケーションの学び方

こんにちは!日本コミュニケーショントレーナー協会です。「コミュニケーション」を学びたいけど・・・何から始めたらいいかしら?この様に、迷われている方が沢山いらっしゃいます。 テーマを知って、自分に合……
非言語コミュニケーション開催しました!

こんにちは!トレーナー協会です。
先日、オンライン「非言語コミュニケーション」を開催しました。当協会のセミナーは、少人数制で行います。
参加者の皆様としっかり学びが深まる時間を過ごせました。非言語を……
カウンセリングとコーチングを学ぼう!

こんにちは。
トレーナー協会です。 最近、若い方も沢山学ばれる
大人気の講座が、「心理カウンセリング&コーチング」です。 「心理」とつくので、心と向き合ったり
ストレスやメンタルのテーマとどの……
「メンタリング」ってなんですか?

「メンタリングってなんですか?」と聞かれることが増えました。先日も2日間で「メンタリング基礎コース」を開催いたしました。
簡単にお伝えすると、少し前まで「カウンセリング」「コーチング……
チャットGPTすごーい!

こんにちは!トレーナー協会です。
先日「コミュニケーション能力1級認定コース」を開催しました!今回も素敵な参加者の皆様と良い時間を過ごせて嬉しく思います。
そして今回、私たちの協会を知ったキッ……
東京校 心理カウンセリング&コーチング

皆さんこんにちは。トレーナー協会です。先日、東京校で「心理カウンセリング&コーチング1日講座」を開催いたしました。 実は、台風後に開催しましたので交通機関の影響で、来られない方もいらっ……
~面接と人材~トレーナーブログ

こんにちは。 トレーナーの猪瀬です。 いつもメルマガをご覧いただき ありがとうございます。 今日は、応募者の本来の性格を垣間見ることのできる 面接時のコツについて書いてみたいと思います。 面接では、……
コミュニケーションで大切な事

こんにちは。 トレーナーの猪瀬です。 今日は、地元のカラオケ大会に出場した 先輩の応援に行った時のお話をさせていただこうと思います。 採点マシンによる点数を競う大会だったのですが、 優勝賞金が10……
公認心理師の学びをしてきました。

こんにちは。
トレーナー協会の猪瀬です。
いつも、ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
公認心理師
先週は、ある講習に参加してきました。
心理の国家資格が初めて……
コミュニケーション 伝え方

こんにちは。
トレーナー協会の猪瀬です。
いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。 アドバイス 今日は「アドバイスの伝え方」について
お話させ……