弊社クチコミ ☆4.9

コミュ力UP一覧

コミュ力UP記事の一覧です

コミュニケーションを考えてみる。

コミュニケーションについて改めて考えてみましょう。電話、SNS、手紙、メール、対面。誰かと会話できる場面は、今の時代24時間どこでも可能です。 職場、家族、友人、恋人人間関係も環境が変……

コミュニケーションを楽しむには?

コミュニケーションは楽しめるの? 日本コミュニケーショントレーナー協会のコミュニケーション講座が始まったのは東京校からでした。今では、オンライン講座がメインとなりましたが多くの参加者と「コミ……

【解説】入社3年目に振り返るコミュニケーション力

コミュニケーションができていないと、こんな問題が発生する これは実際に、2022年4月1日に起こった出来事です。 入社3年目のAさん(男性)。 彼は通常業務とは他に、新入社員と年が近い先……

自信喪失が人を成長させる。大切なのは乗り越え方。

「自分には向いていないのかなぁ...いつも怒られてばかり...」 「私って駄目だなぁ...」 「こんなはずじゃなかったのに...」 「昔はもっと出来たのに...」 「私の力では、これ以上会社に…

【解説】非対面コミュニケーション

非対面コミュニケーションとは? 「非対面コミュニケーション」とは、物理的な場所を共有せず、 直接的な視覚的な接触を必要としないコミュニケーション方法を指します。 これには電子メール、ソーシャ……

心理学とエビデンス

エビデンスベースド心理学とは? Evidence-based Medicine(科学的根拠のある医療) この言葉を聞いたことはあるでしょうか? EBMと略される用語なのですが、これは単に研究……

信頼関係を築くのは、時間が掛かる!?

信頼関係とは? 一体「信頼関係」とは、どういう意味なのでしょうか? 人それぞれ、解釈が違うと思います。 インターネットで調べてみました!以下は、検索で引っかかった一部です。 「信じて頼りに……

【解説】人材育成に役立つ心理学とは?

心理学が人材育成に果たす役割とは? 心理学が人材育成に果たす役割は、社員一人ひとりの「強み」「潜在能力」「貢献意欲」を最大限に引き出すことにあります。 これらの要素は、組織の成長に直接関係す……

正論で人間関係が壊れる

コミュニケーションは是非善悪では成立しない 是非善悪とは、物事の正・不正・よしあしを指します。 そして、様々な場面でルールが作られています。 社会生活・夫婦間・子どもと親・カップル・上司と部……

コミュニケーションとは? コミュニケーションの本質を知ろう!

コミュニケーションとは? コミュニケーションの定義 コミュニケーションとは、感情や意思、情報を受け取り合うこと、伝え合うことです。 ここでは、あなたがコミュニケーションを理解するために、 大……

心理学を学ぶメリットと学び方の事例

受付時間:平日(祝除)10:00~12:00 13:00~17:00
ページTOPへ