弊社クチコミ ☆4.9

幸福を見つける目。ストレスが見える目。

幸福を見つける目。ストレスが見える目。

投稿日:2025年7月15日 / 最終更新日:2025年7月15日

生きていてもしょうがないんじゃないか?

あのやり方は高度だ。

気づかずに変容する。

クライアント、

まわりの者、

何が起きて、

何が変化したのか、

意識することはできないだろう。

だけれど、

セッションが終わったとき、

心の深いところから変わったことは分かった。

それは、その場にいた者全員が感じたこと。

世界最高のセラピストの技!

単なる“上手さ”を超えた、神様レベルの技術を見た。

生死レベルの矛盾。

生と死との矛盾から人生を導く、ヘーゲルの止揚。

止揚とは、

矛盾や対立するもの同士が、より高次の次元で統合されるプロセス。

そして、止揚とともに最高度の技術――西田幾多郎氏の絶対矛盾的自己同一。

絶対矛盾的自己同一とは、“自己”は、自己と他者、内と外、主体と客体など、本来矛盾するものを「矛盾したまま同一である」という考え方。

それを目の前で見た。

セラピストは。

矛盾という何ものでもない『空』の状態から、

クライアントのテーマを高度なレベルで統合した。

それは、クライアントの言葉でわかる。

世界的セラピストが起こした奇跡。

僥倖。

幸福を見る目。

奇跡の三日間を経て帰宅した。

疲れ切っていたのか。

寝た。

11時間寝た。

少し遅れて、

愛犬の散歩。

そして、妻の仕事を手伝い、

9時の開店を待ってスーパーに買い物。

妻に言われた、

バジル、

パスタ、

土のついたレタス、

父の好物であるカツオの腹を買って帰宅。

日常に戻った。

幸福を摑んだ。

それは、心眼が開いたから。

外側の目に見えるものではなく、

自分の内面や本質を“心の目”で見つめる心眼が開いた。

心眼とは、夢を見る目。

内面に向かう目。

自分の心を見る目。

寝ているときの夢を見る目のことでもある。

夢は日常生活とは違い、

自分の内側で起きていると考えてよいのではなかろうか。

夢は、自分の内側で見る物語だ。

幸福は、その目、心眼を使って見るんだ。

何もすることがなくても、

「まわりが喜ぶ行動をしよう」と思えば、幸福だ。

思うだけで幸福だ。

少し疲れを感じたら、

「まわりを労わる声をかけよう!」

「休むことを優先しよう!」と思えば、幸福だ。

やはり思うだけで幸福だ。

頑張っている人に気づいたら、

心の中でつぶやくんだ。

「努力こそが幸せだなぁー」

「幸せな人を見つけた」と思えば、幸福だ。

そうだ。

思うだけで幸福だ。

心眼を開いて、

心と正しい言葉で会話するんだ。

正しい目で心を見つめるだけでもいい。

優しい目で心を包んでもいい。

心眼を開くんだ。

一時的な幸福は外、永遠の幸福は内。

誰かを喜ばせたくて生きている日常の尊いこと。

たとえば、

当たり前に食べられる食事、

清潔な洋服、

「おはよう」の挨拶。

お金では買えない、紡がれた時間、

愛が交換されるとき、

何気ない言葉を交わすとき。

心の内側に視点を向けたときだけ、

人は絶対に逃げ去らない普遍の幸福を摑むことができる。

外側に見える、変わってしまう幸福に左右されなくなる。

これらは、古の叡智だけれども、

実際に経験してみなければ、

幸福が内側にしかないことを悟ることはできない。

ヘーゲルの止揚。

西田幾多郎先生の絶対矛盾的自己同一。

世界的セラピストである彼の技は、

奇跡ではない。

いつものことだ。

これまでの私が気づけなかっただけだ。

セラピストがクライアントに施した技が、私には見抜けなかったのだ。

見抜けたということは、少しは人生が深まったのだろうか。

外に向かう目を反省にして内側に向けたとき、

見えるとは何を指すのだろうか?

それは後で考えるとしよう。

ストレスを見つけてくれる外を見る目、

そして、幸福を見つける心眼。

謎ですね。

著者プロフィール 椎名規夫(公認心理師、NLPトレーナー)

一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会 代表理事
経歴:社団法人取手青年会議所 1999年理事長

1961年生まれ。茨城県取手市出身。

「変われなければ心理学ではない!」をスローガンに、心理の国家資格『公認心理師』の知識を活かして、日本で唯一、科学的根拠のある心理学をベースにしたコミュニケーションスキル(コーチング、カウンセリング、メンタリング、セラピー、コミュニケーション能力、コミュニケーション心理学)を提供。

エビデンスベースド(科学的根拠のある)心理学とコミュニケーション能力こそが社会人、ストレス社会、人生100年時代に役立つスキルと確信してトレーニングを実施中。

  • 総務省 「コミュニケーションの基礎に関する研修」
  • 全国6万社が加盟する厚生労働省の労働基準局所管特別民間法人『中央労働災害防止協会』にてコミュニケーション技術力研修担当10年以上
  • 労働基準監督官(国家公務員)合同研修でメンタルトレーニング・コミュニケーション技術担当
  • 独立行政法人教職員支援機構にて全国の小・中、高等学校の教員向けコーチング講座担当など
椎名規夫トレーナー

椎名規夫トレーナー

著書&DVD

  • 人を動かす力

    人を動かす力。著者:椎名 規夫。出版社:アスカ・エフ・プロダクツ

  • 自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング

    自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング。著者:椎名 規夫。出版社:アスカ・エフ・プロダクツ

  • 心のケアを担当した世界的セラピスト堀之内先生と椎名代表理事のDVD

    2011年3月11日の東日本大震災後、NHKの総合と教育チャンネルで、心のケアを担当した世界的セラピスト堀之内先生と椎名代表理事のDVD。

あなたにお勧めの講座です。

心理学を学ぶメリットと学び方の事例

受付時間:平日(祝除)10:00~12:00 13:00~17:00
ページTOPへ