弊社クチコミ ☆4.9

東京校 [カウンセリングとは?]

東京校 [カウンセリングとは?]

こんにちは。
トレーナー協会です。 先日、心理カウンセラー1級認定講座が開催されました。
平日にもかかわらず沢山の方が参加してくださいました! 皆さん、慣れていないことも沢山だったのかも
しれませんが、笑顔で取り組んでくれました! さて、カウンセリングを行う上で
クライアントの求めている事は共通して一つだと
言われています。 カウンセラーがク…

続きを読む

東京校 [カウンセラーの目的]

こんにちは。
トレーナー協会です。 本日は、沢山の方と
カウンセリングを学びました。 学んでいた方も・初めて触れる方も
慣れていない事に真剣に取り組んでくれました。 当協会のカウンセリングは、
あまり傾聴と言うやり方を重要視していません。 確かに、傾聴も大切なスキルですよね。
しかし、私たちは傾聴よりも観察をしている
とでも言いましょう…

続きを読む

東京校[問題の乗り越え方]

こんにちは。
トレーナー協会です。 東京校でコミュニケーション心理学を
開催しました。 コミュニケーション心理学のテーマとして
自分と向き合っていく時間を長くとっています。 カウンセリングをしてもうまくいかなかった。
なぜか変わろうとしても変わらない。 こう言う悩みと一生懸命向き合っても
変わることができなくて、困っている人が
沢山いら…

続きを読む

仙台校 [話の聴き方]

こんにちは!
トレーナー協会です! 仙台でコミュニケーション能力1級が
開催されました! 少人数制での開講で濃く充実した1日になりました! 参加していただいた、皆様、ありがとうございます。 さてさて、皆さんは周りの人から
相談を受けるときにどの様に相手の話を聞いていますか? アドバイスをしようとしていませんか? 多分、相手の悩…

続きを読む

東京校 [どの様にして相手と向き合うか。]

こんにちは。
トレーナー協会です。 先日、東京校でコミュニケーション能力マスターコースを
開催させていただきました。 1人1人が大きな、そして素敵な目標を持って
参加をしてくれました! コミュニケーション能力マスターでは、
対人コミュニケーションにおいての高度なテクニックを
学んでいきます! もちろん、基本のおさらいをしながら…

続きを読む

東京校 [カウンセラーの役割]

こんにちは。
トレーナー協会です。 昨日、心理カウンセラー1級コースを開催されました!
30名以上の素敵な方たちが集まってくれました。
皆さん、ありがとうございます。 カウンセラーの役割とは...
相手の問題を解決することではないのです。 なぜならば、解決をしていくのはクライアント自身ですから。
それであれば、カウンセラーのアプロー…

続きを読む

大阪校  [肯定的に見る]

こんにちは。
トレーナー協会です。 大阪校でコミュニケーション能力1級認定のコースを
開催しました。 沢山の人にお越しいただき嬉しい限りです。 今回も、沢山の学びが得られました。
卓越したコミュニケーターに共通するスキルの1つ
物事を肯定的に見る。 トレーナー協会では、世の中の出来事は
ただ事実として起こっているだけ
そ…

続きを読む

名古屋校 [ねぎらう]

名古屋港でのコミュニケーション心理学の様子です!
沢山の方が真剣に学んでくれました。 講座の後に受講生が
自分をねぎらうって素敵ですねと
素晴らしい言葉を残してくれました。 ねぎらいとは?
一生懸命頑張っているプロセスにアプローチすることです。 ねぎらいと言うスキルは対人コミュニケーション
自分との向き合うやり方
どちらにでも…

続きを読む

東京校 [カウンセラーとは?]

こんにちは。
トレーナー協会です。 先日は東京校で心理カウンセラー1級コースを
開催しました!! 満員御礼で大変盛り上がった1日でした!
ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました! 1日を通してカウンセラーの役割。
カウンセラーとしてやるべきこと。
カウンセラーとしてやってはいけないこと。 クライアントと良い状態を築くカウンセリングの仕方。…

続きを読む

東京校[沢山の人とコミュニケーション]

コミュニケーション能力1級が東京校で開催されました!
沢山の人と学ぶことが出来て、充実した時間でした! 皆さん、一生懸命コミュニケーションを
学びに来てくれます。 ある受講生は、お仕事で使いたい。
ある受講生は、家庭で使いたい。 その他にも、沢山の目的をもった
受講生が学びに来てくれました! 1人1人が違う志を持ちながら
色ん…

続きを読む

受付時間:平日(祝除)10:00~12:00 13:00~17:00
ページTOPへ