企業内社員のコーチング・カウンセリング記事の一覧です
TOP1%メンター養成コース

プロで活躍しているコーチ・カウンセラー・セラピストの方もリピートして学びに来られます。
初めての方にはおススメできませんが、面談の技術で差をつけたい方
短時間での変容を体験したい方、メンタリングを……
カウンセリング!とコーチング!どちらを学べばいいの?

カウンセリングとコーチング関して、
似た質問が寄せられます。 「どちらを学べばいいですか?」
「どちらを先に学べばいいですか?」
「どこが違いますか?」 さらに核心を突い…
対面での面談は可能ですか?

Q:対面での面談は、可能ですか?
A:現在は、オンラインでの面談をメインに行っております。
対面をご希望の場合は、メールorLINEにて一度お問い合わせください。
可能な場合でも、基本的には「東……
コミュニケーション心理学マスター

カウンセラー・コーチを目指されている方
また、プロのカウンセラーコーチの言葉や関わり方を
学びたい方向けの講座です。
カウンセリング&コーチング講座を受講済みの方、または、
カウンセリング&コ……
対面式オーダーメイド研修(階層別)・講演

法人・団体で受講する1日講座

変わる。

変わりたい人を支援するとは何か。
人はしばしば「変わりたい」と願う。
「今の自分をどうにかしたい」
「性格を変えたい」
「ネガティブな考え方を変えたい」
「感情を抑制したい」
けれど、そもそ……
【解説】入社3年目に振り返るコミュニケーション力

コミュニケーションができていないと、こんな問題が発生する これは実際に、2022年4月1日に起こった出来事です。 入社3年目のAさん(男性)。
彼は通常業務とは他に、新入社員と年が近い先……
【解説】非対面コミュニケーション

非対面コミュニケーションとは? 「非対面コミュニケーション」とは、物理的な場所を共有せず、
直接的な視覚的な接触を必要としないコミュニケーション方法を指します。
これには電子メール、ソーシャ……
心理学とエビデンス

エビデンスベースド心理学とは? Evidence-based Medicine(科学的根拠のある医療)
この言葉を聞いたことはあるでしょうか?
EBMと略される用語なのですが、これは単に研究……