その人の内側からしか、相手を変えることはできない!
ある大阪での出来事でした。私に「会いたかった!」と言って参加してくれた方がいました。 チョットうれしかったので、ワークを通して『愛と意志』をプレゼントさせていただきました。 すると、たくさんの『愛と意志』が、
これまでのねぎらいの涙となって彼女から溢れてきました。 扉の中の鍵を開けるキーワード。それは『愛と意志』です。 『愛と意志』とは何か? その第一…
子どもとのテーマ
もっとも深いテーマの一つが、子どもとの関係です。 なぜならば、子どもの行動は、自分ではどうすることもできないからです。 1. 子どもが思い通りにならない(ア) お金を使いすぎる
(イ) 嘘をつく
(ウ) 勉強しない
(エ) 遊び仲間が悪い
(オ) 門限を守らない
(カ) 素行が悪くなった 2.子どものことで夫婦が対立する
(ア)夫婦で…
正直に受け取ってしまう人たちの心理テーマ。
「まわり言葉をありのままに受け取ってしまうのです・・・」「冗談の区別できないんです・・・」
「なんでも真剣に受け取ってしまうんです・・・」 冗談が通じない人たちと片付けれらません。
この様なテーマを持っている方たちにとって、深刻なテーマだからです。 まじめな性格の方は、まわりの言葉を正面から受け取ります。 そして、時々、その言葉で深く傷ついてしまうのです。 …
なぜ、『コーチング』を嫌いだと言う人たちがいるのか?
コーチングが自己実現に導く。しかし... 古いスタイルの思考的なコーチングでは、
成果は生まれない時代なのです。 成果はお客様の肯定的な変容。
だとすれば、自己実現に繋がるように、人格にアプローチしなければなりません。 それを理解していないコーチが多いのです。
どうしても、テクニックレベルの支援しか出来ないコーチが多いのです。 すると、コーチング…
コミュニケーションと心理学「母親からの愛を受け取れない」
コミュニケーション心理学を学びに来る方の中には、両親から愛されてなかったことに悩む方がいます。 本当に親から愛されなかった方もいるかもしれないけれど、
実際には、親が愛し方を知らなかった場合がほとんどです。 そうです。
親から愛されなかったのではなく、それは、親が愛し方を知らなかったのです。
もしくは、親が愛し方が間違っていた。 ある日、東京事務所の近…
孤独と向き合うのは『愛』を育てる最高の学び!
「経営者は孤独である」ピーター.F.ドラッカー氏の名言です。 そして、孤独と向き合うことは、『愛』を育てることです。 経営者に大切なのは、孤独により判断を間違わないことです。 孤独を怒りに代えて放出すると、まわりを傷つけてしまいます。
もちろん、自分もズタズタになります。 優れた経営者は、孤独と向き合うことで真摯的な決断をします。
孤独を受け入れること…
幸せになる方法。それは、幸せを追いかけないこと。だって、目の前にあるから!
コミュニケーションと心理学は切り離せないものです。 心理は不思議です。なぜならば、私たちの脳は過去、現実、未来を区別できないからです。 だから、脳の描いた状態が仮想体験だったり、過去の体験だとしても、
心理は影響されてしまうのです。 そんな脳の特徴を知れば、私たちはいつでも安定した状態を取り戻すことができます。 ある深刻なテーマを一瞬で解決する方法があります…
【新入社員さん向け】人間関係を円滑にするコミュニケーションの特別企画がスタートします!
新入社員の3年以内の離職率が30%を超え続けているのをご存知ですか。厚生労働省の調査によると、離職理由の上位に「人間関係がうまくいかなかった」ことが
挙がっています。 日本コミュニケーショントレーナー協会では、
10年連続で正社員の離職数が0人だった会社のコミュニケーションスタイルや仕組みを研究し、
新入社員の皆様に向けて、人間関係を円滑にするコミュニケー…
入社3年以内の若手社員の方に向けた特別企画がスタートします!
メンタルヘルスとは、こころの健康状態を意味します。新入社の期間は多くのストレスを感じる時期です。特に入社3年以内の若手社員は人間関係に悩み
離職することも多い年代とされています。 こころの健康と向き合う入社3年以内の方限定の講座を
特別価格で開催いたします!
当協会では、国内外の最新の研究成果と科学的根拠に基づく心理学をベースに、試練やストレスから…
『拒食症』の乗り越え体験を持つ心理の国家資格『公認心理師』が担当する『拒食症』のお子様と向き合うお母さん向けセミナーを開催
心理の国家資格である公認心理師が担当する拒食症のお子様と向き合うお母さん向けセミナーを開催。オンラインによる子育てコミュニケーション講座で、新しい科学的なアプローチを取り入れた心理学をベースに、効果的な方法を提供します。 一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会(所在地:東京都千代田区、代表:椎名 規夫)は、協会に所属する、心の国家資格である
「公認心…