弊社クチコミ ☆4.9

「お米が高い……」、農家の良心。

「お米が高い……」、農家の良心。

投稿日:2025年9月23日 / 最終更新日:2025年9月22日

田んぼに囲まれた田舎に住んでいる。

最近、出会うお百姓さんの顔が明るい。

ほほの筋肉が緩んで、えびす様のような顔になっている。

稲刈り前の8月のお盆のころに、「儲かって良かったね」と声をかけると、

「今だけだよ」と遠慮した笑いだった。

が、今は違う。

「儲かりすぎだね」と話しかければ、

「いやぁー、儲かっちゃってさぁー」。

遠慮はない。

これまで後継者が育たない環境を生き抜いてきた彼らに、お天道様は恵みを与えたのであろうか。

この辺りでは、銘柄米60Kgの玄米の買い上げが35,000円を超えた。精米して55kgに減るとすると、1kg単価が約635円。

運送代、営業経費、精米する手間暇、パッケージ、販売管理費を考えれば、40%の粗利は必要だろう。すると、一般消費者が購入できる金額は1kg、1,060円(税込)。

すると、1kg、1,000円以下のコメは怪しい。一般の者は、コメを混ぜられたら見分けがつかない。

それでも、この1週間で買い上げ価格が3,000円も上がったとか……。

高くて買えない事情を知っていて、買い付けをする業者がいる。彼らの価値基準は損得。損はしない方がいいけれど、どうなんだ。

雹害を思い出す。壊れた屋根の修理が順番待ちになり、暴利を貪る業者がやってきた。

大震災を思い出す。雨漏りするようになった屋根の修理が順番待ちになり、暴利を貪る業者がやってきた。

損得は儲けるチャンスだ。

だけれど、窮地にお天道さまに恥じない仕事をしていた建築会社は、今、輝いている。そのときに損得ではなく、善悪で仕事をし、お金では買えない信用を得たからだ。

なんでも率直に話せる農家のご主人がやってきた。

彼は悩んでいた。「安く卸したいけれど、そうすると近所の農家から仲間外れにされる」

彼は賢い。仲間外れになっても、相手の気持ちに寄り添って米を売っている。容赦しない日差しの2025年9月、彼はまっとうにお天道さまの恵みを還元している。

著者プロフィール 椎名規夫(公認心理師)

一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会 代表理事
経歴:社団法人取手青年会議所 1999年理事長

1961年生まれ。茨城県取手市出身。

「変われなければ心理学ではない!」をスローガンに、心理の国家資格『公認心理師』の知識を活かして、日本で唯一、科学的根拠のある心理学をベースにしたコミュニケーションスキル(コーチング、カウンセリング、メンタリング、セラピー、コミュニケーション能力、コミュニケーション心理学)を提供。

エビデンスベースド(科学的根拠のある)心理学とコミュニケーション能力こそが社会人、ストレス社会、人生100年時代に役立つスキルと確信してトレーニングを実施中。

  • 総務省 「コミュニケーションの基礎に関する研修」
  • 全国6万社が加盟する厚生労働省の労働基準局所管特別民間法人『中央労働災害防止協会』にてコミュニケーション技術力研修担当10年以上
  • 労働基準監督官(国家公務員)合同研修でメンタルトレーニング・コミュニケーション技術担当
  • 独立行政法人教職員支援機構にて全国の小・中、高等学校の教員向けコーチング講座担当など
椎名規夫トレーナー

椎名規夫トレーナー

著書

あなたにお勧めの講座です。

心理学を学ぶメリットと学び方の事例

受付時間:平日(祝除)10:00~12:00 13:00~17:00
ページTOPへ