自信を失っても、その体験があなたを助けてくれる?
こんにちは。日本コミュニケーショントレーナー協会です。
当協会の講座に参加する理由ランキングで常に上位に入るのが「自信がない」という悩みです。
【自信喪失・自信がない】は、昔から多くの参加者が持っているテーマです。 今回は、【自信がない】をテーマに書いていきたいと思います。 自信がない人ってどれくらいいるの? 2019年に20代~50代の女性1358人に聞いた…
「役立ちたいのに役立てない。」と落ち込んでいるあなたへ
誰もが「誰かの為に役立ちたい(貢献したい)」という気持ちを持っています。これは、幼い頃であれば、「ママ・パパを喜ばせたい」
「大きくなったら、弱い人を助けたい」と思う気持ちです。
夢を語るときに多くの子供は、このような「誰かの為に・・・」という目標があるのです。 成長して大人になっても「貢献したい」というエネルギーは常に持っています。
しかし、何らかのキ…
笑顔で子育て!
皆さんこんにちは!
トレーナー協会です! 今回は、笑顔で満たされる子育てコミュニケーションについて
ブログ記事にしていきたいと思います。 コミュニケーションを知る 良いコミュニケーションとはいったい何なのか?
子育てだけではなく、日常生活で多くの方と必ず交わすのが
コミュニケーションになりますね。 こちらに関しては、別のブログで詳しく書いてありますので
そ…
メンターを目指す方へ
こんにちは!日本コミュニケーショントレーナー協会です。 最近、カウンセラー、コーチを目指される方から
お問い合わせを多くいただきます。 「カウンセラーになるには?」「コーチを目指しているのですが?」
「どんな段階を踏めばなれますか?」 今回は、カウンセラーコーチを目指されている方向けの
記事を書いていきたいと思います。
カウンセラー・コーチ…
その行動目標ちゃんと作れてますか?
皆さんこんにちは!トレーナー協会です。
本日は、行動目標について書いていきたいと思います。 行動目標の作り方 ご覧いただいている、皆様は、「目標」をもっていますか?
こうなりたいな!あれが出来ればな・・・等
内的な目的でも、外的な目的でも
「行動」する原動力は、「目標」になります。 コーチングで目標設定 中には、コーチングを学…
オンライン「コミュニケーション心理学1級&心理セラピスト1級コース」テキスト
オンライン「コミュニケーション心理学1級&心理セラピスト1級コース」 で使用するテキストです。 本テキストの 複製、転載、改変、編集、再配布、譲渡 等の行為は、固く禁じます。 …会場開催が久しぶりに開催されます!
久しぶりの会場開催です 皆さんこんにちは!トレーナー協会です。
新型コロナの影響で
長い間、会場開催をお休みしておりました
1日講座が東京にて開催されます!
コミュニケーション能力1級認定講座
5月21日土曜日10:00~17:00
https://www.communication.or.jp/c…