楽しく生きるには?
こんにちは。トレーナー協会です。 日常を楽しむ 皆さんは、日常を楽しく生きたいですか?
それともネガティブに生きたいですか? ここでは1つのやり方として
楽しく生きれるコツをお伝えできればと思います。 しかし、大切なものを失ってしまったときは
悲しんでください。すぐには回復できないテーマもあります。 どうすればいいのか? 楽…
成果と価値観
こんにちは。トレーナー協会です。 2018年がスタートしました。
皆さん、1年の目標や計画は作りましたか? 自分たちの行動には
価値観が伴う場合が沢山あります。 価値観 例えば、甘えるのはダメと言う価値観を持っていると
甘える人を見ると怒ってしまう。 誰かに認められたいと言う価値観を持っていると
仕事を頑張りすぎ…
子育てコミュニケーション
【新講座!魔法の子育てコミュニケーション】 新しい講座が開催されます。 この『魔法の子育てコミュニケーション』講座の目的は二つです。親子の笑顔が溢れるコミュニケーション法を学ぶ
そして、親子の関係性が良くなるコミュニケーション法を学ぶ
詳しい内容は下記のURLからご覧いただけます。 → https://www.communication.or.jp…
子育て 悩み
こんにちは。トレーナー協会です。 2017年ももうすぐ終わりです。
2017年も最後のトレーナーブログになります。
今年も読んでいただきありがとうございます。 子育て 最後のテーマは、子育ての悩みについてです。 子育てでお悩みの方は
私たちの開催の講座に沢山いらっしゃいます。 「怒りすぎてしまう」「怒れない」
「…
本日より営業です。
皆さん。新年あけましてあめでとうございます。 本日1月5日より通常営業になります。
今年も皆様、よろしくお願いいたします。
目標を達成するには?
こんにちは。トレーナー協会です。 最近、カウンセリング&コーチング講座をしていると
初めての方や、学んだばかりの方にびっくりされることがあります。 しかし、学んだあとに「納得できました!」
「目標ともっと真剣に向き合おうと思いました」
「今までの常識って変わることに驚きでした!」など
沢山の声を頂いております。 正し…
子供と大人
こんにちは。トレーナー協会です。 週末も終わって、今日からお仕事が始まる方
多いのではないのでしょうか? 1週間、頑張りましょう!! 性格って? 突然ですが、
ご自身の性格って考えたことありますか? 私は、心理やコミュニケーション、カウンセリングなどを
学ぶ前は、あんまり意識したことがなかったです。 しかし、学ぶに連れて「あ…
コミュニケーションのテーマ
こんにちは。トレーナー協会です。 11月に入りました。
寒い日が続いていきますね。 体調管理には気をつけて頂ければと思います。 コミュニケーションとは? コミュニケーションは、友人や仕事、家族間でも
重要になってくるスキルです。 そして、コミュニケーションのテーマで
深いと言われているテーマが、
親との関係、子供との関係、夫婦…