セミナー講座
セミナー講座の紹介は下記リンクからもご覧いただけます。 コミュニケーション
カウンセリング&コーチング
コミュニケーション心理学・・・等 皆さんと沢山の学びを楽しみにしています。 …
孤独と向き合うのは『愛』を育てる最高の学び!
「経営者は孤独である」 ピーター.F.ドラッカー氏の名言です。 そして、孤独と向き合うことは、 『愛』を育てることです。 経営者に大切なのは、 孤独により判断を間違わないことです。 孤独を怒りに代えて放出すると、 まわりを傷つけてしまいます。 もちろん、 自分もズタズタになります。 優れた経営者は、 孤独と向き合うことで真摯的な決断をします。 …なぜ、『コーチング』を嫌いだと言う人たちがいるのか?
コーチングが自己実現に導く。 しかし... そうです。 思考的なアプローチだけでは、 成果は生まれない時代。 成果はお客様の肯定的な変容。 だとすれば、 自己実現に繋がるように人格にアプローチしなければ... 一部なのは分かっていても、 「コーチって威圧的だよね...」 「コーチ、質問ばかりするよね...」 「コーチングって相手のことを変えたがるよね...」 という声をいまだに聴く。 …「苦手意識」「対人関係」「人間関係」はコミュニケーションの基本テーマ。
「苦手意識」 「対人関係」 「人間関係」。 これらは、 コミュニケーションの基本テーマです。 そして、 コミュニケーションの基本テーマを、 次のような悩みにしてしまう方もいます。 「相談されても上手く対応できない...」 「特定の相手とうまくいかない...」 「自分の気持ち、考え方が伝えられない...」 「相手に、話しかける方法を知りたい...」 「話が続かなくて、そんな場にいるのがつら…東京校 [受講生との関わり方]
こんにちは。トレーナー協会です 最近は梅雨も明けて
暑い日が続いていますね! トレーナー協会のセミナーでは
受講生の皆様に快適に受講できるようにも
心がけています。 写真の様子は、
休憩中の1枚です 参考図書がありますので
休憩時間に利用されている方もいれば
トレーナーにご質問される方もいらっしゃいます。 皆さんが…
東京校 [話の聴き方]
こんにちは。トレーナー協会です 東京校でコミュニケーションの講座が開催されました!
毎回、沢山の方に来ていただき感謝でいっぱいです。 ありがとうございます! コミュニケーションにおいて、
相手の悩みを聴く時ってありますよね? その時に重要なのは、アドバイスよりも
100%相手の話を聞くということです…
札幌校[コミュニケーション能力と心理学]
こんにちは。トレーナー協会です 天気が不安定な日が続いていますね!
しかし、土曜日は沢山の方が
コミュニケーション心理学を学びに来てくれました! さてさて、受講生からこの様な
ご質問を受けることがあります。 コミュニケーション能力と
コミュニケーション心理学の違いを
教えてください。 簡単ではありますが違いを説明します…
その人の内側からしか、相手を変えることはできない!
「誰も説得によって人を変えることはできない。 すべての人は堅くガードされた心の変化の扉を持っており、 その扉は中からしか開けられない。 説得や感情に訴えることによって他人の扉を外から開くことはできない」 マリリン・ファーガソン私たちは、札幌、東京、名古屋、大阪で、参加者の皆様と一緒に、心のトレーニングをさせていただい…
大阪校 [言葉以外とコミュニケーションをする]
こんにちは!トレーナー協会です。 大阪校でコミュニケーション能力1級が
開催されました! やはり、沢山の方と出会い
一緒に学ぶことができると、
私たちも多くの気づきを得ることができます。 皆さん、ありがとうございました! さてさて、皆さんはコミュニケーションは
大きく分けて2種類あることは知っていますか? 言語レベルのコミュニケーショ…
札幌[メンターとは?]
こんにちは。トレーナー協会です。 札幌で最高のスキルの講座が開かれました。
最高レベルのメンタリング技術です。 4日間で開催されるこちらのコース
初日が終了しました! みなさん楽しんでましたね~!
私たちも楽しめました!!
ありがとうございます! 決められたテーマごとに
実際にロープレをしてもらい、
この場面でどんな言葉…