「社員が自然に頑張る様になるコミュニケーション法とは?」
「やる気を引き出す言葉がけとは?」
「社員が誇りを持てる叱り方とは?」
「小さな会社に優秀な社員を引き留めるコツとは?」
「9年連続正社員の離職“0”の理由とは?」
10人採用すれば10人離職する会社が、なぜ、正社員の離職が9年間“0”になったのか?
それは上司の私が3つのコミュニケーション法を実践したからです。
そして、2003年に社員が自ら学び成長するコミュニケーションの仕組みを作りました。
この講座で、そのエッセンスををお伝えします。
一人ひとりがやりがいを持って働ける組織環境に!
20年前。それを知っていても弊社の入退社は酷いものでした。
3人採用すれば、同じ年に同人数以上が辞めていくこともありました。
当然、会社の風土は良くありませんでした。
それが2004年頃から変わりはじめました。
それは、『コミュニケーション』と『マネジメント』を学んだ成果が表れてきたからです。
一言で言うと『社員が自ら学び成長する仕組み』がまわりだしたからです。
会社は明るくなり、離職が減ったのです。
この様なテーマを解消するエッセンスをお伝えします。
弊社と顧問先で実践を繰り返して育てたノウハウです。
椎名 規夫(しいなのりお)プロフィール
1991年に広告業界のデジタル革命の波に乗じて茨城県取手市にて広告会社を設立。マーケティング視点の広告を武器にカラーミニコミ紙の発行を手がける。その後、顧客視点でつくる集客ツールとスキルを武器に経営コンサルタントへ。『経営の神様』と言われるピーター・F・ドラッカー氏のマネジメントの実践が、中小企業・零細企業が生き残るための条件と確信し、地域を活性化するリーダー企業を育てるコンサルタント。
日本郵便(株)、三井住友海上保険会社、中部電力、日本M&Aセンター、(株)船井総合研究所、(株)三洋堂書店、日本創造研究所、(独)教職員支援機構、中央労働災害防止協会:大阪安全衛生教育センター、(財)日本品質保証機構、(福)名古屋市社会福祉協議会、東京都教育委員会指定道徳授業地区公開講座、川口市労使講座、長野商工会青年部、静岡県清水建設業協会青年部、千葉県宅地建物取引業協会松戸支部研修、(社)常総青年会議所コミュニケーション研修など、多数。
私たちトレーナー協会のスキルは、権威ある団体の研修で採用されています。
電話でのお申込はお受けしておりません。予めご了承ください。
①申込
ご希望の日程をクリックし、お支払い画面にお進みください。
②お支払方法の選択
「クレジットカード」
「銀行振込」
のいずれかの支払方法が選択できます。
③確認
お申込後、自動返信メールをお送りします。お申込内容をご確認ください。
④受付完了
クレジットカード決済の方は、お申込完了メール、銀行振込の方は、ご入金確認メールにて受付完了となります。
※クレジットカードをご利用の方は、画面の案内にそって決済のお手続きをお願いします。
※銀行振込の方は、申込後、メールにて振込先のご案内をいたします。
原則として申込から1週間以内のお振込をお願いします。
迷惑メール防止などのために、メール受信制限を利用されている場合は、
[@communication.or.jp]からのメールが受信できるよう設定をお願いします。
※同一講座への重複申し込み、また、一方的な日程変更は無効となります。
※受付完了後、講座前日のリマインドなどのご案内はありません。入金確認メールは、大切に保管いただきますようお願いします。
受講料 | 価格3,000円(税込) | |
---|---|---|
開催方法 | 「Zoom」を使用したウェビナー配信 | |
お支払方法 |
|
|
キャンセルに ついて |
開催日より30日以内の場合は、 ご返金は致しかねますのでご理解を頂きます様お願い致します。 |
|
|
お申し込み完了後、必ず返信メールをご確認ください。
メールが届かない場合は、お問い合わせください。(お問い合わせは平日のみの対応となります。)
オンライン講座について
※「Zoom」の詳しい利用方法は、コチラ。当日まで必ずご一読をお願いいたします。
【事前準備】
「銀行振込」の場合、お申込から1週間以内にお振込手続きをお願いいたします。
「クレジットカード払い」の場合、お申込と同時に決済完了となります。
お客様情報は、128ビットSSL暗号化通信で保護されます。
日程変更をご希望の方は、開催前日までにメールにてご連絡ください。
その際「お申込者名」「日程・講座名」「お振替希望日」をご入力ください。
確認が取れ次第、メールにてお振替のご案内をお送りいたします。
キャンセルをご希望される場合は、必ず事務局までご連絡ください。
キャンセル料につきましては、キャンセル日により異なります。
開催日より30日前~当日のキャンセルにつきましては、
受講料は全額ご返金できませんので、予め了承ください。
※詳しくはオンラインセミナー受講規約をご確認ください。