【解説】人間関係をよくしたい! けど、心理を学ぶ人ほど人間関係が壊れる|なぜ、真剣に心理を学ぶ人ほど、人間関係が壊れるのか? なぜ、コミュニケーションをあきらめてしまうのか?
人間関係で失敗する人の特徴 感情を相手にぶつけてしまう 相手の反応に対し、つい感情的になってしまい、大きな声を上げてしまったり、怒ってしまったり。そのような経験はありませんか? 同じことを伝えるにしても、伝え方次第で相手の反応は変わってきます。
多くの人が「それは分かっているのだけど感情をコントロールできなくて、つい、カッとなってしまった」と言いますが…
自分探しの悩みを解決! あなたが上手くいかなかった原因とは?
そもそも自分探しとは何なのか? そもそも、「自分探し」とは何なのでしょうか? 広辞苑で「自分探し」と検索すると、『自分の現状に満足できず、本来の自分の性格、人生の目的など、納得できるものを探し求めること。』とあります。 実際にやっていることをそのまま表現すると、そう定義されるのかもしれませんが、「納得できるもの」って何なのでしょう? 何かぼんやりとしています。 私…コミュニケーション技能検定&メンター養成基礎コース
こんにちは。日本コミュニケーショントレーナー協会です。
【コミュニケーション技能検定&メンタリング基礎コース】の
追加日程がアップされました!
2日間でじっくりと体験学習を希望する方に
おススメできる講座になります。 初めてだけど、参加大丈夫? 問題ございません。
初めての方も、参加いただけます。 既に1日講座を受講され…
「メンタリング」ってなんですか?
「メンタリングってなんですか?」と聞かれることが増えました。先日も2日間で「メンタリング基礎コース」を開催いたしました。 簡単にお伝えすると、少し前まで「カウンセリング」「コーチング」「セラピー」と
区別しながら学ぶのが当たり前でした。
「セラピー」→過去の未完了な体験を癒す。
「カウンセリング」→問題の焦点化、「今」の整理、気づき
「コー…
新規会員登録後、または申込後、すぐにメールが届かない
新規会員登録後は、「会員登録のご確認」の自動返信メールが届きます。メールに記載のURLをクリックすると本会員登録が完了し、
「会員登録が完了しました」の自動返信メールが届きます。 セミナーお申込み後は、「お申込みありがとうございます」の自動返信メールが届きます。
(「マイページ」→「お申込み履歴」→「詳細を見る」からもメール内をご確認いただけます。) すぐに自動返…
【お詫び】一部メールが届かないことがございます。
日本コミュニケーショントレーナー協会です。現在、一部の方からメールが届かないとご連絡を受けることがございます。
スマートフォン、もしくは、@outlook.jpをご利用している方に多く見られます。
調査を依頼しており、復旧作業を進めております。 皆様には
大変ご迷惑をお掛けしております。
申し訳ございません。 一部では「迷惑メール」に送られてい…
【新講座のお知らせ】「非言語をもっと知りたい」
こんにちは!トレーナー協会です。
コミュニケーションで非常に重要といわれる
【非言語】に特化したトレーニングが開催されます! 色々な講座で「非言語が大切なことに気づきました!」
「非言語のこと、もっと知りたいです!」という声を沢山いただき
言葉以外の部分に特化した講座をつくることが出来ました! ありがとうございました! 非言語コミ…
セミナー参加者の“お悩みベスト5”から学ぶ【誤解される】
セミナー参加者の“お悩みベスト5”から「コミュニケーション」と「心理」を学ぶシリーズ! 第2回のテーマは【誤解される】です。 『誤解される』 こと…。 実はメリットもあるんです あぁ、また彼(彼女)から誤解された… なんで?いつも職場で誤解される… 誤解されるって、悲しい気持ちになりますよね。 そして、誰でもそんな経験をしたことがあると思います。 …セミナー参加者の“お悩みベスト5”から学ぶ【自分を責める】
セミナー参加者の“お悩みベスト5”から「コミュニケーション」と「心理」を学ぶシリーズ! 第1回のテーマは【自分を責める】です。 『自分を責める』 それは良いこと? ダメなこと? 自分をつい「責めすぎてしまう…」 そしてそのことが「最近少し辛くなったきた…」 誰でも、そんな時があると思います。 『自分を責める』こと。 これ…夫婦って、難しい・・・?
「この人とずっと一緒にいたい」「彼女を幸せにしたい」一生を誓い合いながら・・・数年、数十年と時間が経過すると変わってしまう方も多くいます。(笑) よりポジティブな絆を強めていく2人、ネガティブになっていく2人
何か違い(共通点)はあるのでしょうか? ・夫婦関係を改善したい
・パートナーと喧嘩ばかり
・素直になれない
・価値観が違い過ぎる 夫婦間のテーマは、挙げれ…