一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会

営業時間:月曜日〜金曜日(土日祝覗く)9:30〜12:00/13:00〜17:00

職場の人間関係は上手くいかない!
だから、正しい心理学でストレスマネジメント

開催日程を確認する

正しい(科学的根拠に基づく)心理学をベースにした職場のストレスマネジメント講座です。

心理の国家資格『公認心理師』で、30年の経営コンサルティング(専門マネジメント)の経歴を持つトレーナーたちが開発したコンテンツです。

一般的に職場の人間関係は上手くいきません。

そして、関係改善に努力するほど空回りするものです。

だから、悩みすぎないでください。

正しい心理学で『健康』な心を!

「マネジメントとは人の心、人の本質にかかわるものである。」

P.F.ドラッカー

こんな方が参加されています。

  • はじめてストレスマネジメントを学ぶ方
  • ご自身へのストレスマネジメント法を知りたい方
  • まわりのストレスマネジメントに役立てたい方
  • レジリエンス力を向上させたい方
  • 一人ひとり異なるオーダーメイドのストレスマネジメント法を知りたい方
  • コーピングを実践しても効果が感じられない方

参加された方の声

満足度:
5
2023/08/23

今日の参加目的を教えてください。

職場の人間関係の改善のため。
心地よく働くための知識・技術を知りたかった。

今日の講座の感想をお聞かせ下さい。

まずは「マネジメント」の意味を、勘違いしていることに気づくことができたのが、大きな収穫でした。
そして、「今すぐ」の発散法をやっても、スッキリするのは一瞬で、根本はまったく変わってないということも、(そうだよなーと感じてはいたのですが)トレーナーの声で耳に入ってくると、ガツンと響きました。悪いことじゃないけど、メンタルヘルスの状態にはならない。

人と協力する・・・・ということが苦手です。
結果がでれば過程なんてどうでもいいと思ってきました。だから
他人と協力する ということが苦手です。
この講座を通じて、それは大切なことなんだと学ぶことができました。

今すぐには上手にできないと思いますが、そうなれるよう模索していきたいと思います。

ありがとうございました。

A.Kさん 男性
満足度:
5
2023/06/11

今日の参加目的を教えてください。

教員としての資質・能力向上のために受講しました。また、現在、もっている生徒に対しての支援やアプロ―チにつなげるための力を今後に活かせていけたらいいなと思いました。

今日の講座の感想をお聞かせ下さい。

悩みに対してのアプローチの方法をさまざま学んできましたが、今回はより深く悩みを解決するための言葉かけや考えを学ぶことができました。1日の講座を通して、ガイドをする人の柔軟性が求められることにアシスタントの人と話していて、そうだなと思いました。しかし、柔軟な対応を行うには、経験や実践が足りないとも感じました。また、この講座を通して、体験したことから学んでいくことが大切であると教えて頂き、常に同じではないと伝えられ、自分も変わっているのかなとそんな風に思うことができました。ありがとうございました。

N.Nさん 女性

最新の研究成果によって明らかになったのは、
「ストレスは人を賢く、強くし、成功へと導く」
ということです。

米スタンフォード大学の心理学者、ケリー・マクゴニガル氏の著書より。

人生は誰もがはじめて!
だから上手くいかないことがある。
だから、正しい心理学が役立つでしょう。

「試練やストレスが人を賢く、強くし、成功へと導く」と知った時、
抵抗がありました。

だけれど、振り返ってみるとそうでした。
試練やストレスが自分を育て成長させてくれました。

皆様もそうではありませんか?

そうであれば、成長にも役立つストレスとの向き合い方を身につけませんか?

講座の内容です

正しい(科学的根拠に基づく、エビデンスベースド)心理学をベースにした体験ワークが中心です。

  1. 悩みを「寝る」「忘れる」「食べる」「飲む」以外で、正しく解消するコツとは!
  2. 努力が空回りする理由とは?努力を効果的に成果に繋げる方法!
  3. 誰にも相談しないで一人で乗り越えてしまう性格の対処法とは?
  4. レジリエンス、コーピングが上手く行かない人の特徴とは?その対処策とは?
  5. チャレンジを続けても『疲れない人格vs疲れ果ててしまう人格』の違いとは?その対処策とは?
  6. 能力が高い人ほど、自責の念に駆られてメンタルを壊してしまう理由とは?対処策とは?
  7. まわりから承認されても受け取れない!自分に厳しく、自分を責める性格との向き合い方とは?

タイムスケジュール 全90分(終了が10程度前後する場合があります)

内容 所要時間
受付 開始時間の15分前
スタディーガイド、トレーナー紹介、自己紹介 15分
正しい(科学的根拠に基づく、エビデンスベースド)心理学のストレスマネジメントのワーク
避けられないストレスと上手に向き合っている人の特徴とワーク
ストレスが成長の機会に変わるストレスマネジメントの極意
75分
質疑応答 5分

※内容は進行状況により、変更する場合があります。

担当トレーナー

一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会 代表理事
公認心理師
椎名 規夫(しいなのりお)

経営する会社は2011年から約10年間、正社員の離職者“0”。
働く人、一人ひとりの『強み』を発見して、貢献する組織をマネジメントするコンサルタント、そして、コミュニケーショントレーナー。

主な研修実績

  • 総務省 「コミュニケーションの基礎に関する研修」
  • 厚生労働省の労働基準局所管特別民間法人 『中央労働災害防止協会』にてコミュニケーション技術力研修担当10年以上
  • 国家公務員(労働基準監督官) 向けストレス対策研修
  • 独立行政法人教職員支援機構にて 全国の小・中、高等学校の教員向けコーチング講座担当

1991年に広告業界のデジタル革命の波に乗じて独立。

2003年より、『経営の神様』ピーター・F・ドラッカー氏のマネジメントを実践し、リーダー層の『心のケアとコミュニケーション能力』が貢献できる組織の条件と確信。

現在、地域を活性化するリーダー企業を支援するコンサルティング。さらに、コミュ力と心理のスペシャリストであるコミュニケーショントレーナー™を育成する。

コミュニケーショントレーナー™協会とは?

私たちトレーナー協会のスキルは、権威ある団体の研修で採用されています。

  • 総務省 「コミュニケーションの基礎に関する研修」
  • 厚生労働省の労働基準局所管特別民間法人『中央労働災害防止協会』にてコミュニケーション技術力研修担当10年以上
  • 国家公務員(労働基準監督官)向けストレス対策研修
  • 独立行政法人教職員支援機構にて全国の小・中、高等学校の教員向けコーチング講座担当
  • 三井住友海上火災保険株式会社
  • 住友生命保険相互会社など

お申し込みの流れ

電話でのお申込はお受けしておりません。予めご了承ください。

①申込

ご希望の日程をクリックし、お支払い画面にお進みください。

②確認

お申込後、自動返信メールをお送りします。お申込内容をご確認ください。

③受付完了

※会員登録をされていない方は、「①申込」の次の画面にて会員登録をお願いします。

メールが届かない方へ

迷惑メール防止などのために、メール受信制限を利用されている場合は、
[@communication.or.jp]からのメールが受信できるよう設定をお願いします。

ご注意ください

※同一講座への重複申し込み、また、一方的な日程変更は無効となります。

※受付完了後、講座前日のリマインドなどのご案内はありません。入金確認メールは、大切に保管いただきますようお願いします。

ご参加について

私たちは、次のような方の参加をお断りしています。

  • ネットワークビジネスをされている方
  • 心の病気などにより、通院または投薬中の方※
  • 勧誘活動を目的としてご参加される方

※講座では、ご自身と向き合っていただくワークも行います。
治療の妨げになる場合があるため、参加をご遠慮いただいております。
安心して学べる場をつくるために、ご協力をお願いいたします。

参加費 3,000円(税込、テキスト代込み)
時間 全90分
お支払方法
クレジットカード
VISA, JCB, MASTER CARD, AMEX
キャンセルに
ついて
開催日より30日以内の場合は、
ご返金は致しかねますのでご理解をいただきますようお願いいたします。
  • 講座の内容が前後したり、変更になる場合があります。
  • 出し惜しみ、過度な売込など一切ありません)

お申し込み

※お申込の際は、必ずオンラインセミナー受講規約に同意の上、お申し込みください。
お申し込み完了後、必ず返信メールをご確認ください。
メールが届かない場合は、お問い合わせください。(お問い合わせは平日のみの対応となります。)

参加費 3,000円(税込、テキスト代込み)

オンラインでの開催

【開催方法】
※オンラインMTGルーム「Zoom」を使用したライブ配信になります。

※「Zoom」の詳しい利用方法は、コチラ。

【事前準備】
※当日までに必ずご一読をお願いいたします。
※パソコンから参加される場合、使用機器の環境によっては、事前にWEBカメラやイヤホンをご準備いただく必要があります。必ず余裕をもってご確認をお願いいたします。

必ずお読みください

※本講座の撮影および録音、また、同業者の方の参加は固くお断りいたします。

お支払いについて

「クレジットカード払い」の場合、お申込と同時に決済完了となります。
お客様情報は、128ビットSSL暗号化通信で保護されます。

講座の日程変更について

日程変更をご希望の方は、開催前日までにメールにてご連絡ください。
その際「お申込者名」「日程・講座名」「お振替希望日」をご入力ください。
確認が取れ次第、メールにてお振替のご案内をお送りいたします。

キャンセルについて

キャンセルをご希望される場合は、必ず事務局までご連絡ください。
キャンセル料につきましては、キャンセル日により異なります。
開催日より30日前~当日のキャンセルにつきましては、
受講料は全額ご返金できませんので、予め了承ください。

オンラインセミナーにお申し込みされる方はこちらから受講規約をご確認ください

受付時間:平日(祝除)10:00~12:00 13:00~17:00