「私は何も出来ていない……」と思う自分をどうすればいい?誰か教えて……
投稿日:2025年5月28日 / 最終更新日:2025年5月28日
こんな投稿がSNSにあった。
お節介で、
自身の浅知恵を記した。
大きなお世話だ。
反省しています。
不思議だと思わないか?
誰が「私は何も出来ていない……」と思っているのか……
反省するじゃん。
俺なんか年中、
反省の繰り返し……
たとえば、
オンライン講座を担当する。
懸命に作ったレジュメ。
毎回、「これで大丈夫! 明日が楽しみだ……」
だけど、
講座中に改善点が見つかる。
「あーぁ、こうじゃないなぁ……」
担当する回数が減ったとはいえ、
年間60回は担当する。
6年前の半分だ。
そう。
毎回、繰り返すんだ。
「あーぁ、こうじゃないなぁ……」
「俺って、ダメだなぁー」
そして、
毎回、テキストを改善する。
深夜までかかる。
愚痴じゃない。
より善い講座を提供したいだけ……
だけどね。
「俺って、ダメだなぁー」と、俺を責めている人は誰?
ときどき、
「お前、よくやってるじゃん!」、こうも言ってくれる。
俺を褒めてくれる人は誰?
誰なんだよ!
君!
何人もの自分がいる。
感情の一つ。
イライラするじゃん。
それを爆発させる人もいれば、
我慢できる人もいる。
我慢している感情って、
ご存じ?
それは、
「静かな?」
「穏やかな?」
「大人の?」
何と言ってもいいけどさ。
イライラを、
穏やかさんが、
その場を凌いでくれるんだぜ。
そんな、穏やかな感情に気づき、
感謝したことあるかい?
この時もそう!
イライラしているのは誰?
それを、「穏やかな」感情で大人として生活させてくれているのは誰?
自分の中には、
たくさんの自分がいるんだ。
だから、
「私は何も出来ていない……」という自分が出てきたら、
ひと言、掛けたらいいじゃん。
「そうやって生きてきた。」
「自分に期待して生きてきた。」
「どうにか役立とうと思って生きてきた。」
そんな前提がなかったら、
「私は何も出来ていない……」なんて言葉は発せない。
何かを成し遂げようと生きてきたから、
「私は何も出来ていない……」と叫ぼうとしたんだ。
より善く生きる。
63年生きてきた。
まだまだ、知らないことばかり……
でも、お金で買えるもので、
人が満足するのは一時的なんだ。
一時的に満足できても、
泡と同じなんだ。
すぐ消える。
そんな一時的な価値を追いかけてばかりでは、
本当の幸せに触れる時間が少なくなる。
やる必要のないことに時間をかけすぎているんだ。
それが世界中で起きてるじゃないか。
日本のコメ騒動もか?
普遍の価値を生きるんだ。
普遍の価値を見つけたら、
放しちゃダメなんだ。
絶対ダメなんだ。
心の奥底にそれを宿し、
育てるんだ。
それを育てることでしか、
いろんな自分を面倒見ることはできないんだ。
普遍の価値を掴もう。
先人たちの古の叡知。
「我が技は、我なすにあらず」 棟方志功
普遍の力を借りて生きるんだ。