※この講座は『メンター養成【中級】コース』を兼ねています。
知識を学んでも成功しません。
さらに、知識が間違っていたら大変です。
例えば、成功者は『不安やストレスは人を成長させる』と考えています。
しかし、多くの方は不安やストレスを避けようとします。
避けられないのに…
私たち科学的根拠に基づく心理学をベースにした、
コミュニケーション技術を提供します。
そして、もっと大切なことです。
コミュニケーションは、人との関り方です。
科学的根拠という知識だけでは成功しません。
知識を超えた『智恵』が必要です。
他のスクールでは学べない、このコースの特徴は3つです。
一瞬で相手の気持ち変えてしまう『私(I)メッセージ』技術
一瞬で相手の状態を変えてしまう『言葉の言いかえ』技術
一瞬で心を変えてしまう『怒り・不安・心配・恐れ』の対処技術
私たちは、科学的根拠に基づく心理学をベースにした知識。 そして、オーダーメイドに対処できる知恵の習得法を提供します。
科学的根拠に基づく心理学がベースです。
子育てで迷ったときに初めて勉強をしたのが、親業。それと並行して学んだのが家族療法などの心理学。とってもいい内容なんだけど、何か足りない。色々ネットで検索していてこのセミナーに出会いました。
私が期待していたものは、『子育て』『親育て』『自分育て』でした。
大きな発見は、自分を大切にすること、そして、第三者的に見ることで、
子どもは、どんな大人になってほしい?
母親には、こんな時間を過ごしてほしい?
自分が解放されたビジョンが明確になりました。
子どもへ「あなたのおかげでパパとママが大人になれたんだよ。ありがとう」とワークで言えた時、深い部分から喜びが湧き上がってきました。
この2日間は私の期待、想像を超えた学びの時間でした。
コミュニケーションが苦手。人間ギライといってもいいかも!って思うくらい。人づきあいが不得意なので、コミュ力を勉強してみたかった。
アイメッセージ、楽しかったです。
「自分の気持ちは、相手に言ったらダメ!」って思いこんでいるところがありました。それが、こんなステキに伝えることができるなんて、
目からウロコでした。さらに学びたい!言葉の魔法の達人になりたいです。
コーチング、カウンセリング、メンタリング力の強化。言葉のバリエーションを会得したかった。
コーチング:クライアントのミッション、価値、ビジョンを明確にする手順、的確さ、スピード、はじめて体験しました。私の知るコーチの中ではトップクラスです。
カウンセリング:クライアントの話したくない内容を聞かなくても、問題を解消するテクニック。他のスクールでも体験していたけれど、高レベルのセッションを体験させてもらいました。
数えきれないくらいの出会った『魔法の言葉』。私も使えるようになります。
助産師としてより良いケアを患者さんに届けるため、コミュニケーションを学びたいと思ったからです。
科学的根拠に基づく心理学?それでコミュ力、コーチング力が向上するの?
ちょっと、疑いながら参加しました。
こんな実践的なセミナーを探していました。
科学的根拠をベースにしたコーチング、カウンセリング、面談技術。
「なるほど!」の連続でした。
また、テキストが分かりやすい。
練られているワーク。
程よい距離感のアシスタントさんたち。
大満足!
「内閣総理大臣認証NPOコミュニケーション能力開発機構」認定の
コミュニケーション能力マスターは、
内閣府認証NPO「コミュニケーション能力開発機構」が認定する資格です。
一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会 代表理事
公認心理師
椎名 規夫(しいなのりお)
経営する会社は2011年から正社員の離職者“0”。
コミュニケーション心理学を駆使する経営コンサルタント
1991年に広告業界のデジタル革命の波に乗じて茨城県取手市にて独立。顧客視点でつくる集客ツールとスキルを武器に経営コンサルタントへ。
『経営の神様』ピーター・F・ドラッカー氏のマネジメントの実践。そして、リーダー層の『心のケアとコミュニケーション能力』が生き残れる組織の条件と確信。
現在、地域を活性化するリーダー企業を支援するコンサルタントして活躍。さらに、心理のスペシャリストであるコミュニケーショントレーナー™を育成する。
どんな学びも一緒です。
優れた知識でも、
日常で繰り返し使わなければ、
役立てなくなってしまいます。
切れ味が良い新品の包丁も、
磨かなければ錆びてしまうのです。
コミュニケーション能力マスターコースでは、
優れたスキルをお伝えします。
ですから、
受講後も日常生活で使い続けてください。
使い続けることで、
受講者のメッセージ以上の成果が手に入ることをお約束します。
Amazon週間出荷ランキング第1位のトレーナーと一緒に学ぶ。
『人材育成』『関係構築』『モチベーションアップ』に役立つ
※適時、休憩を入れながら進行します。
電話でのお申込はお受けしておりません。予めご了承ください。
①申込
ご希望の講座のお申込ボタンより進み、必要事項をご記入ください。
②お支払方法の選択
「クレジットカード」
「銀行振込」
のいずれかの支払方法が選択できます。
③確認
お申込後、自動返信メールをお送りします。お申込内容をご確認ください。
④受付完了
クレジットカード決済の方は、お申込完了メール、銀行振込の方は、ご入金確認メールにて受付完了となります。
※クレジットカードをご利用の方は、画面の案内にそって決済のお手続きをお願いします。
※銀行振込の方は、申込後、メールにて振込先のご案内をいたします。
原則として申込から1週間以内のお振込をお願いします。
※講座当日の服装は自由です。必ず筆記用具をご持参ください。
迷惑メール防止などのために、メール受信制限を利用されている場合は、
[@communication.or.jp]からのメールが受信できるよう設定をお願いします。
※同一講座への重複申し込み、また、一方的な日程変更は無効となります。
※受付完了後、講座前日のリマインドなどのご案内はありません。入金確認メールは、大切に保管いただきますようお願いします。
私たちは、次のような方の参加をお断りしています。
※1 講座では、ご自身と向き合っていただくワークも行います。
治療の妨げになる場合があるため、参加をご遠慮いただいております。
※2 状況により、マスクや帽子をお外しいただく場合もございます。予めご了承ください。
安心して学べる場をつくるために、ご協力をお願いいたします。
お申し込み完了後、必ず返信メールをご確認ください。
メールが届かない場合は、お問い合わせください。(お問い合わせは平日のみの対応となります。)
2023年4月22日(土曜日)時間 10:00~18:00
2023年4月23日(日曜日)時間 10:00~18:00
※時間は30分程度延長になる可能性あり
2023年5月9日(火曜日)時間 10:00~18:00
2023年5月10日(水曜日)時間 10:00~18:00
※時間は30分程度延長になる可能性あり
2023年5月27日(土曜日)時間 10:00~18:00
2023年5月28日(日曜日)時間 10:00~18:00
※時間は30分程度延長になる可能性あり
「銀行振込」の場合、お申込から1週間以内にお振込手続きをお願いいたします。
「クレジットカード払い」の場合、お申込と同時に決済完了となります。
お客様情報は、128ビットSSL暗号化通信で保護されます。
日程変更をご希望の方は、開催前日までにメールにてご連絡ください。
その際「お申込者名」「日程・講座名」「お振替希望日」をご入力ください。
確認が取れ次第、メールにてお振替のご案内をお送りいたします。
キャンセルをご希望される場合は、必ず事務局までご連絡ください。
キャンセル料につきましては、キャンセル日により異なります。
開催日より30日前~当日のキャンセルにつきましては、
受講料は全額ご返金できませんので、予め了承ください。
※詳しくはセミナー受講規約をご確認ください。
最小開催人数に満たない場合は、やむを得ず開催を中止する場合がございます。